求人広告で、目にすることが多い業種のひとつがピッキングです。
具体的に、どのような仕事内容なのでしょうか。
今回は、ピッキングの仕事内容をご紹介します。
▼ピッキングとは
■仕事内容
倉庫内で指定された商品をピックアップするのが主な業務です。
近年通販やネットショッピングの利用が増加しているため、
求人が増えています。
ピッキングには「摘み取り方式」と「種まき方式」があります。
摘み取り方式とは自分の足で倉庫を歩いて取りに行く方式で、倉庫内を動き回るためある程度の体力が必要です。
大型の商品を取り扱っている場合や倉庫が広い場合などは、フォークリフトの免許が必要なこともあります。
種まき方式とは、ベルトコンベアに流れてくる箱に次々と指定された商品を入れていく作業です。
流れ作業になるので、正確さが必要です。
■勤務時間
倉庫は基本的に一日中稼働しているため、2~3交代制のフルタイムや4時間程度の短時間勤務から選ぶことが可能です。
また給与の受取りについても、会社によって日払い・週払い・月払いと多様な方法を設定しています。
■向いている人
ピッキング作業には、黙々と作業するのが好きな人や正確に作業ができる人が向いています。
また早朝や深夜など、勤務できる時間が幅広いためダブルワークをしたい方にも最適でしょう。
▼まとめ
ピッキングとは、倉庫内で指定された商品をピックアップする仕事です。
ご自身の生活に合わせて、フルタイムから短時間勤務まで働きたい時間で働けます。
また人とのコミュニケーションも少なくて済むので、黙々と作業するのが得意な方に向いているでしょう。
倉庫の稼働時間が長いので、夜間や早朝にダブルワークしたい方にもおすすめです。