派遣と聞くと、
求人を探してその会社へ一定期間働きに行くというイメージがありませんか。
しかし実は正規雇用型派遣というものが存在し、正社員と同じような働き方もできるんです。
そこで本記事では、正規雇用型の派遣について分かりやすく紹介します。
▼正規雇用型の派遣
正社員型派遣とも呼ばれますが、これは派遣会社と正社員としての雇用契約を結ぶシステムのことです。
そのため派遣先との契約が終了してしまっても、派遣会社との雇用契約は継続されています。
技術職に見られる派遣登録方法で、まずは技術を身に付けてから派遣されるという仕組みなんです。
▼正規雇用型派遣のメリット
■収入の安定
正規雇用型派遣は、収入が安定しているメリットがあります。
派遣先との契約が終了した場合でも、派遣会社から継続的に収入が入り続けるのです。
一般の派遣と比べても、収入面で心配する必要は低いと言えるでしょう。
■スキルアップが可能
正規雇用型派遣は、スキルアップできるのもひとつのメリットと言えます。
これを採用している派遣会社は研修制度が充実しているため、スキルが身に付きやすいです。
働きつづけることで確実にスキルアップでき、さまざまな仕事に活かせます。
▼まとめ
正規雇用型の派遣とは「派遣会社と正社員としての雇用契約を結ぶシステム」のことです。
収入が安定していることやスキルアップが可能などのメリットがあるので、登録の際の参考にしてみてくださいね。
『株式会社熊本人材』では、業務
未経験の方やスキルアップを目指す方も歓迎しております。