派遣でクビになることはある?対処法もご紹介
query_builder
2024/04/01
コラム
派遣として働いている中でクビになってしまうことはあるのでしょうか。
せっかく働けてもクビになってしまうのは困りますよね。
そこで今回は、派遣でクビにならない対処法について詳しくご紹介します。
▼派遣でクビになる?
結論から言うと、派遣でクビになることはあります。
しかし、個人的な理由や合理的な理由がない場合はクビにすることはできないと法律で決められています。
ただ、クビにせざるを得ない場合は例外です。
例を挙げると下記があります。
・経営悪化
・スキル不足
・派遣社員の勤怠不良
・著しく勤務態度やコミュニケーション能力に問題がある
これらに当てはまる場合は、クビになってしまう可能性があります。
▼派遣でクビにならない対処法
■遅刻や欠勤はしない
公共交通機関の遅延や病気や怪我など、仕方がない場合以外の遅刻や欠勤はしないようにしましょう。
正当な理由がない場合の遅刻や欠勤は周りに迷惑をかけるだけではなく、信用も失ってしまいます。
■同じミスを何度も繰り返さない
ミスをしてしまうことは仕方がありませんし、誰にでもあることです。
しかし同じミスを何度も繰り返してしまうと、企業側は仕事を任せることが怖くなってしまいます。
仕事を任せられないと雇う意味がなくなるので、ミスをしないよう注意しましょう。
▼まとめ
正当な理由があれば、派遣であってもクビになります。
クビにならないためには遅刻や欠勤、同じミスを何度も繰り返さないようにしましょう。
また「株式会社熊本人材」では、人材派遣をおこなっています。
求職者様と企業様の橋渡しをおこなっているので、ご依頼やご興味がある場合はぜひお問い合わせください。